教育活動

授業 教科書 報告書 センター

3.報告書

報告書は基礎物理教育の生きた記録です。私たちが実践した基礎物理教育とその教育効果をまとめて,これからの活動に生かします。教科書をつかった教育効果と今後の改善策,中学・高校の物理から本学の基礎物理学への接続と基礎物理学から専門科目への接続の状況と改善策,物理学の誤解されやすい内容,工夫した授業の紹介,最前線の研究テーマの導入例,など,内容は豊富です。報告書のpdfをそれぞれのURLからダウンロードしてください。

3-1 紀要

[1] 井上 光,尾崎 徹,鈴木 貴,中西助次,茂木 博,森滝美治郎
“接続型教育を目指して 第1報 基礎物理演習を通して”
広島工業大学紀要 教育編,第1巻,pp. 91–102,2002.
報告書

[2] 井上 光,尾崎 徹,鈴木 貴,中西助次,茂木 博,森滝美治郎
“接続型教育を目指して 第2報 基礎物理演習の実践”
広島工業大学紀要 教育編,第3巻,pp. 57–69,2004.
報告書

[3] 井上 光
“ローレンツ力による起電力の考え方”
広島工業大学紀要 教育編,第4巻,pp.53-57,2005.
報告書

[4] 鈴木 貴,尾崎 徹,井上 光,大政義典,細川伸也,北野保行
“接続型教育を目指して 第3報 基礎物理演習の教育効果”
広島工業大学紀要 教育編,第9巻,pp. 19–25,2010.
報告書

[5] 尾崎 徹,鈴木 貴,大政義典,北野保行,細川伸也
“接続型教育を目指して 第4報 基礎物理科目から専門科目への接続の調査と改善”
広島工業大学紀要 教育編,第9巻,pp. 27– 36,2010.
報告書

[6] 藤岡 淳,尾崎 徹
“接続型教育を目指して 第5報 入学前セミナーの物理テキストの改訂”
広島工業大学紀要 教育編,第10巻,pp. 11 –19,2011.
報告書

[7] 鈴木 貴,荒木 智行
“視覚障碍者のための力覚による科学学習支援システムⅠ ―展望―”
広島工業大学紀要 教育編,第11巻,p. 23–27,2012.
報告書

[8] 井上 光,尾崎 徹,鈴木 貴,中西助次,細川伸也
“HIT基礎物理学シリーズ 1.力学WORKBOOK”
広島工業大学紀要 教育編,第11巻,pp. 39–48,2012.
報告書

[9] 尾崎 徹
“100円ライター大解剖 ―新入生セミナーのための1コマ体験学習―”
広島工業大学紀要 教育編,第11巻,pp. 49–59,2012.
報告書, 記念誌

[10] 井上 光,尾崎 徹,鈴木 貴,中西助次,細川伸也,大政義典
“HIT基礎物理学シリーズ 2.工科系のための基礎力学”
広島工業大学紀要 教育編,第12巻,pp. 29–38,2013.
報告書

[11] 鈴木 貴,長尾 絢,尾崎 徹
“超弦理論が表す高次元時空の重力とその測定法の検討 -原子間力顕微鏡法-”
広島工業大学紀要 研究編,第48巻,pp. 43-51,2014.
報告書

[12] 尾崎 徹, 井上 光
"GPAの適正な有効数字"
広島工業大学紀要 教育編,第14巻,pp. 23-28,2015.
報告書

[13] 大村 訓史,前原 俊信
"実験を取り入れた物理学講義による学生の物理学に対する 姿勢・考え方の変化"
広島工業大学紀要 教育編,第17巻,pp. 9-12,2017.
報告書

[14] 山本 愛士,井上 光,尾﨑 徹,木舩 弘一,小島 健一,安塚 周磨,大村 訓史
"物理学実験の改善~「HIT実験ノート」の作製とテキスト「工科系のための物理学実験」の改訂~"
広島工業大学紀要 教育編,第17巻,pp. 85-90,2017.
報告書

[15] 安塚 周磨
"リサジュー曲線を用いた音波の可視化に関する演示実験"
広島工業大学紀要 教育編,第19巻,pp. 137-140,2020.
報告書

[16] 安塚 周磨,大村 訓史,鈴木 貴
"教養教育指向の物理教育の実践"
広島工業大学紀要 教育編,第19巻,pp. 141-145,2020.
報告書

[17] 尾崎 徹,鈴木 貴
"基礎物理WORKBOOK ーHIT基礎物理学シリーズ4ー "
広島工業大学紀要 教育編,第20巻,pp. 43-52,2021.
報告書

3-2 その他

[1] 井上 光
“著書を語る「工科系の基礎物理学<第2版>」”
しぜん,東京教学社,No.29,pp.15-17,2014.
著書を語る

[2] 井上 光
“著書を語る「力学WORKBOOK<第2版>」”
しぜん,東京教学社,No.24,pp.13-15,2009.
著書を語る

[3] 尾崎 徹
“著書を語る「基礎物理WORKBOOK」”
しぜん,東京教学社,No.24,pp.16-18,2009.
著書を語る